【独立に役立つ記事】事務所の決め方

独立に役立つ記事


独立したからにはしっかりしたかっこいい事務所を構えたい!

そんな風に考える方も少なくないですね。

今回は、僕の経験を元にした事務所の決め方を”予算的な見方”と、”対外的な見方”の2つの観点から簡単にまとめていきます。

そもそも事務所は必要なのか

そもそもあなたの業態に事務所って必要なんですか?というところです。

ここの部分からしっかりと考えた方が良いと思います。やはり前職では間違いなく事務所があって何人かで一緒に仕事をする機会もあって・・・

そんな職場で働いていたと思います。

でも一人きりの状態でそんな贅沢って別に必要じゃないんですよね。そこにお金をかけるくらいだったら集客や人材、営業活動にお金をかけていった方がよほど効率的だと思います。

新たに人が入社するのが決まっていて豊富に予算もあって、そんな状態になって初めて事務所を契約する段階かなと思っています。

それも最初は何十万円もするような綺麗なオフィスなんていらないですよね。

対法人でBtoBで行う場合には立派な事務所なんてあまり必要だとは思いません。

BtoBで仕事をする場合であれば、対外的な目を気にする必要はほとんどありませんので、

建設においては事務所というよりは資材倉庫の方が必要になるでしょう。

特に資材などもそれほど必要ない場合であれば、そもそも倉庫を借りる必要もないかもしれません。

意外と多いのが、自宅では仕事がしづらいから事務所を借りたい、という方。

こういう方結構多いのですが、しっかりと固定費の計算をして予算や費用が十分賄える確実さがなければおすすめしません。

僕も最初は自宅兼事務所でスタートしており、とにかく固定費を下げることを優先して考えていました。

人を雇う時もそうですが、毎月必ず固定でかかる出費というのは本当に恐ろしいもので、急に売り上げが下がったり、急にお金が必要になった場合でも否応なくかかる出費になりますからね。

十分注意が必要になります。

・そもそも事務所はないとダメなのか?
・全て自分のキャッシュで賄えるならOK

どのタイミングで契約すべき?

基本的には少なくとも独立後は小さく1年間やってみて、毎月としっかり利益が出ている場合に初めて検討するべきといえるでしょう。

事務所を借りる場合でも、かかる金額は事務所の契約費用だけではありません。

来客用のスペースを作るのであればそこにまた内装費用がかかったり、什器の費用がかかったりしますよね。

比較的小さい物件でも初期費用で数百万円かかることはザラですからね。

キャッシュでそのお金を簡単に出せるようになってからでも遅くはないと言えるでしょう。

しかし、BtoCでの独立を想定していて、頻繁な来客も考えられる場合には初期から事務所の契約が必要な場合も出てくると思いますので、そこはしっかりと初期費用を計算した上で独立に臨むようにしましょう。

・1年間確実な利益が出ているのを確認してからでも遅くない
・かかる初期費用を細かく出して無理のない範囲での契約を

借りるならどれくらいの大きさ?

これも業態、人数によってかなり変わるので、一概にこれくらいが良いとは言えません。

しかし事務所を探すにあたっては5人程度までであれば、1人あたり10㎡を想定して考えていくと、比較的働きやすい事務所を作ることが出来るでしょう。

僕の場合は、もともと3年間は月6万円程度の倉庫の契約をしていただけでした。登記も可能な場所だったので、登記もそこにして事務処理は自宅で行なっていました。

それでも特に不便を感じたことはなかったですね。来客もほとんどなかったし、来たいという方には正直にお話ししていましたが、特段問題視されることもなかったです。

ちなみに弊社のお客様では数百億円規模の事業をやられている会社様もいらっしゃいますが、それでも何も言われることはないです。

エンドユーザーのお客様にも正直にお話ししたりすることもありますが、それで今まで契約を逃したり、案件を逃したことはないですね。

そこを変に負い目に感じてしまう方が、相手に不安感を与えてしまうことになるので、むしろそこに注意すべきと言えるでしょう。

倉庫の後に契約したのは、居抜きでそのまま使えるくらいの古くて40㎡程度のこぢんまりとした事務所でした。3年目の後半に人が増えたので、そのタイミングで契約をしました。

初期費用は、保証金や仲介手数料・それに通信設備の設置・什器の購入なども全て含めて約100万円でしたね。

内装に関しては8割方そのまま使用しており、2割部分だけは自分で少しアレンジしている状態です。それでも十分来客応対もできますし、社員との打ち合わせだって十分に可能です。

この広さだとやはり6人で働くとなると少し手狭に感じるかなといったくらいです。

ちなみに今でもそこは事務所として使用しています。

・社員一人に対して10㎡程度を目安に考える
・BtoBの場合は対外的な目は気にする必要はない
・BtoCの場合でも、「経費を抑えています」で十分

・必要以上に負い目を感じる方が相手に不安を与える

まとめ

独立の最初から事務所を借りたい気持ちはわかりますが、長く仕事をやっていく上ではかなり慎重に考えなくてはなりません。

自分に対する言い訳ではなく、自分の予算や利益、必要性などをしっかりと検討した上で契約をするようにしましょう。

せっかく頑張って出した利益を事務所費用に毎月消えてしまうようではもったいないですよね。事務所を維持するために働いているわけではありませんから。

必要ないものには徹底的に我慢することも、経営者の心構えとして重要なことでもあります。

これから建設業・施工管理・リフォーム事業・専門職での独立を考えている人はぜひ参考にしてみてください。